【幽遊白書】蔵馬の過去が壮絶…能力や性格、人気が高い理由まとめ

【幽遊白書】蔵馬の過去が壮絶…能力や性格、人気が高い理由まとめ

【幽遊白書】蔵馬の過去が壮絶…能力や性格、人気が高い理由まとめ
トップページ > 味方 > 蔵馬

【幽遊白書】蔵馬の過去が壮絶…能力や性格、人気が高い理由まとめ

更新日:2019年08月05日

蔵馬

 

幽遊白書には、魅力的なキャラクターが多数登場し物語を楽しくさせていますが、その中でも特に注目されているのは「蔵馬」です。

 

主要人物の一人に数えられる蔵馬は、幽助たちにとってのブレーンで欠かせないキャラクターの一人とされています。

 

そんな蔵馬ですが、読者から圧倒的な人気を得ているのをご存知ですか?

 

ここでは、蔵馬の過去や特徴、正体や人気の理由などについて紹介していきます。

 

スポンサーリンク

このページの目次
  • 裏話1.「蔵馬」が経験した壮絶な過去と驚きの正体
  • 裏話2.「蔵馬」が持つ特徴がヤバかった…
  • 裏話3.「蔵馬」に見られる意外な性格とは?
  • 裏話4.「蔵馬」が持っている衝撃的な能力
  • 裏話5.「蔵馬」が読者から人気が高い驚きの理由
  • 裏話6.「蔵馬」が残した震える名言特集!
  • 幽遊白書 蔵馬まとめ

 

 

裏話1.「蔵馬」が経験した壮絶な過去と驚きの正体

 

蔵馬

 

 

ここから、蔵馬の魅力や裏話を紹介していきます


 

幽遊白書に出てくる蔵馬ですが、実は驚きの過去を経験しているので以下から早速紹介していきますね。

 

蔵馬は何百年も生きる狐が妖怪に進化した「妖狐」で、魔界に生息していました。

 

しかも、魔界では名の知れた宝具専門の盗賊であり、多くの者から警戒されていたのです。

 

15年前に、霊界から追跡してきた者との交戦で重傷を負い、身動きを取るのも難しいほど追い込まれる事態に…。

 

そこで蔵馬は霊体という状態にて、胎児に憑依し「南野秀一」という人間として生きていくことに。

 

妖力が回復した後に姿を消そうと考えていましたが、義理の両親からの愛情を感じて留まることを決意。

 

母・志保利が病に倒れたことにより、母親に対する愛着を強く感じるようになり、人間界を守る立場を貫くようになったのです。

 

その間に幽助とも出会い、人間的にも成長し物語で欠かせない存在になりました。

 

スポンサーリンク

 

 

裏話2.「蔵馬」が持つ特徴がヤバかった…

 

蔵馬

 

実は妖怪でかなりの実力を持っている正体が明らかになった蔵馬ですが、どうった特徴を持っているのでしょうか?

 

彼は、中世的な顔立ちで頭脳明晰、そして物腰が柔らかいとモテる要素を全て揃えています。

 

進学校に通いながらも、成績は常にトップで生物部に所属して多くの事柄を成し遂げ同級生に多大な影響を与えているのです。

 

何百年も生きているので、知性という面では同級生が敵わないのも無理はありませんし、その対応力も見倣えるべき点が多いでしょう。

 

顔つきや長髪などから、女性として勘違いされることも多く、蔵馬自身もその部分は悩みの種としています。

 

他の人を育成する能力にも秀でており、桑原や暗黒武術会にて知り合った妖怪たちを、十分な戦力まで成長させました。

 

孤児として寂しい経験をしてきた飛影を、仲間と思っているだけじゃなく保護者的な役割も担うなどメンバーに対する気遣いも十分です。

 

スポンサーリンク

 

 

裏話3.「蔵馬」に見られる意外な性格とは?

 

蔵馬

 

幽遊白書に出てくる蔵馬ですが、どんな性格をしているのか以下から見ていきましょう。

 

  1. 冷静沈着
  2. 温和で穏やか
  3. 優しい
  4. 礼儀正しい
  5. 社交的
  6. 自分に厳しい
  7. 容赦しない
  8. 残酷

 

物語が進むにつれて、彼は上記のような性格をしていると明らかになりました。

 

特に錬成沈着で温和で優しいというのは、彼を代表する性格の一部分を表していますよね。

 

それだけじゃなく、社交的で礼儀正しいので同級生の間でも十分な人気を得ているのも当然であると言えます。

 

しかしながら、元々は妖怪で窃盗を得意としているので、感情を逆なでされると容赦しない残酷な性格になるのです。

 

その二面性が彼の性格を表しているため、一言では表現できない味わい深い人物に仕上げています。

 

スポンサーリンク

 

 

裏話4.「蔵馬」が持っている衝撃的な能力

 

蔵馬

 

蔵馬は魔界に生息する妖怪で、最低でも1000年以上は生きているので強敵との死闘をいくつも経験してきたでしょう。

 

そこで生き延びるためには、誰よりも強い能力を手に入れる必要があり、蔵馬もそれに関していくつもの修行を重ねてきたと考えられます。

 

蔵馬は能力を使って、ありとあらゆる植物を操ることができ、それを武器にしたり防具にして戦闘するのが一般的です。

 

特に代表的なのが、「ローズ・ウィップ(薔薇棘鞭刃)」と呼ばれるもので、薔薇の棘を鞭状にして攻撃をするもの。

 

暗黒武術会では、「シマネキ草」と呼ばれる魔界植物の種子を、相手に植え付けることで「死ね」のキーワードで相手の体内を突き破って開花するおぞましい武器を用いました。

 

妖狐になった時にも、植物を武器にして戦う姿が見られましたが非常に強い妖力を手に入れているので、人間の姿とは比べ物にならないほどの実力を持っています。

 

人間と融合する以前はA級妖怪でしたが、その後はS級妖怪にまで成長し妖力は15万を超えるほどです。

 

スポンサーリンク

 

 

裏話5.「蔵馬」が読者から人気が高い驚きの理由

 

蔵馬

 

物語の序盤から終盤まで、幅広い活躍を見せてくれている蔵馬は、読者から圧倒的な人気を得ています。

 

突出して登場回数が多い訳ではありませんが、「初恋が蔵馬」だった女子生徒が当時とても多かったのだとか。

 

蔵馬派か飛影派かで、クラスで議論になっていた所から若い女性に絶大な人気があったことが伺えますね。

 

人気のある理由として、「中性な顔立ちで素晴らしい性格をしている」という点が挙げられます。

 

前述している通り、女性と見間違えられるほど中性的な顔立ちをしており、物腰が柔らかくて周囲に好かれる性格をしています。

 

そうした点が幽遊白書の全体を通してもぶれずに描かれており、彼を好意的に見る若い女性が多かったのでしょう。

 

この人気は連載されていた時期だけじゃなく、実際には世代ではない人々の間にも浸透しブームが常に続けている状況。

 

蔵馬の人気は彼の言動だけじゃなく、生き様や他の人との接し方など総合的に判断されているのも見過ごすことはできませんね。

 

スポンサーリンク

 

 

裏話6.「蔵馬」が残した震える名言特集!

 

蔵馬

 

蔵馬は人間的にも優れていますが、彼の放つ台詞には名言が多く読者は何度も震えてきました。

 

以下から、蔵馬が放った名言の中でも特に人気が高いものを、厳選して紹介をしていきます。

 

  1. 綺麗な薔薇には棘があるのさ
  2. 切り札は先に見せるな
  3. キミはどうする?服従か?死か?
  4. お前は死にすら値しない
  5. 俺は自分を偽って生きたくはない
  6. オレは四人のうち誰が欠けてもいやだ
  7. ハンパな攻撃は逆効果だ。BANG
  8. 皮肉だね悪党の血の方がきれいな花がさく
  9. オレをあんまり怒らせるな。どうでもよくなることだってたまにはあるんだぜ

 

厳選しても、これだけ多くの名言が出てくるのですから、彼の発言がどれだけ読者の胸を刺激しているか分かるでしょう。

 

名言の中でも、「綺麗な薔薇には棘があるのさ」は、蔵馬の代表的な言葉であり、至る所で使われていますね。

 

戦闘中においても、蔵馬はレベルの違いを見せつけるような発言をしており、それらは戦闘の展開などと相まって大きな意味を持ちます。

 

蔵馬はあらゆる状況で名言を出すので、彼の言動を常に注目してきた人は少なくありません。

 

 

幽遊白書 蔵馬まとめ

 

蔵馬

 

ここでは、蔵馬の過去や特徴、正体や人気の理由などについて紹介していきました。

 

人気投票では上位を獲得するなど、高い人気を得ている蔵馬ですが元々は妖怪だった過去を持つなど複雑な背景を抱えています。

 

アニメ化した時は、声優が女性という点で大きな苦情が制作陣に寄せられましたが、結果的に多くの人が蔵馬ファンになったことも。

 

原作が終了してからずいぶんと時間が経過しましたが、これからも読者の心の中で生き続けるでしょう。

関連記事



「幽遊白書の裏話」人気記事

蔵馬

戸愚呂の最期が泣ける…ヤバい過去や能力、名言特集


蔵馬

幽助の過去がヤバい…尊敬できる性格や能力、活躍まとめ


蔵馬

【幽遊白書】キャラクター強さランキング10!結果が予想外すぎる…


蔵馬

戸愚呂100パーセントが異常…能力や本気を出した経緯


蔵馬

雪菜の過去が絶望的…癒される性格や能力、活躍まとめ


蔵馬

飛影の生い立ちが悲惨…複雑な過去や能力、活躍まとめ


蔵馬

幻海の過去がヤバい…能力や性格、戸愚呂との関係まとめ


蔵馬

ぼたんの人気がヤバい…癒される性格や能力、活躍まとめ


蔵馬

鴉の名言に鳥肌…意外な過去や能力、蔵馬とのヤバい関係


蔵馬

黄泉の結末が意外…驚きの過去や能力、蔵馬との関係


蔵馬

有料漫画を完全無料で読む方法|
全部タダで読む裏技

蔵馬

雷禅の過去が意外…あり得ない実力や悲しすぎる最期


蔵馬

仙水の強さが絶望的…壮絶な過去や性格、能力まとめ


蔵馬

陣の結末が超意外…特徴やヤバい性格、強すぎる能力


蔵馬

躯の過去が泣ける…想定外の能力や性格、活躍まとめ



カテゴリページ

  1. 味方 (6)
  2. 敵 (8)
  3. 強さランキング
  4. 最終回

蔵馬

蔵馬

スポンサーリンク

関連ページ

幽助 幽助
幽遊白書の主人公・浦飯幽助は、初登場時は14歳の中学二年生で不良少年を絵に描いたような存在であり、数々の悪さをしていました。桑原など少数の人間との関わりしかありませんでしたが、霊界探偵をするようになってから多くの仲間やライバルが誕生することに。そんな幽助ですが、先祖がヤバい人物だというのをご・・・
雪菜 雪菜
幽遊白書に登場する女性キャラクターは、美女揃いだと話題ですがその中でも特に可愛らしい容姿をしているのが、「雪菜」です。飛影の妹とは思えないほど純粋ですが、どこか計算高いところも見受けられるなど中々に油断ならない人物でもあります。そんな雪菜ですが、桑原との関係がアヤシイと言われている・・・
飛影 飛影
幽遊白書は、冨樫義博先生が描く超人気漫画であり、連載が終了して20年以上が経過しますが幅広い世代から支持されています。そんな幽遊白書に登場する「飛影(ひえい)」は、若い女性の間で絶大な支持を広げ「初恋が飛影だった」という女子が多かったのだとか。そんな飛影ですが、複雑な過去を背負っているのをご・・・
幻海 幻海
幽遊白書には、多くのキャラクターが登場して賑わいを見せていますが、その中でも幽助との関わりが深いのが「幻海」です。幽助が戸愚呂弟と対等に渡り合えるよう鍛えたのも幻海ですし、その後は物語に欠かせない人物として様々な面で活躍しました。そんな幻海ですが、戸愚呂との関係がヤバいと言われているのをご存・・・
ぼたん ぼたん
幽遊白書に出てくる「ぼたん」は、霊界案内人として常に幽助のそばにいて助言やら、手助けなどを行うキャラクターとして知られています。人気投票でも上位にランクインするなど、読者からの支持が高く本作のヒロインと認定する人は少なくありません。そんなぼたんですが、どんな性格をしているのか気になりますよ・・・

蔵馬
戸愚呂の最期が泣ける…ヤバい過去や能力、名言特集



蔵馬
幽助の過去がヤバい…尊敬できる性格や能力、活躍まとめ



蔵馬
【幽遊白書】キャラクター強さランキング10!結果が予想外すぎる…



蔵馬
最終回がヤバすぎ…衝撃的な内容や終わりを迎えた経緯



蔵馬
雪菜の過去が絶望的…癒される性格や能力、活躍まとめ



蔵馬
飛影の生い立ちが悲惨…複雑な過去や能力、活躍まとめ



蔵馬
幻海の過去がヤバい…能力や性格、戸愚呂との関係まとめ



蔵馬
ぼたんの人気がヤバい…癒される性格や能力、活躍まとめ



蔵馬
鴉の名言に鳥肌…意外な過去や能力、蔵馬とのヤバい関係



蔵馬
黄泉の結末が意外…驚きの過去や能力、蔵馬との関係



蔵馬
雷禅の過去が意外…あり得ない実力や悲しすぎる最期



蔵馬
仙水の強さが絶望的…壮絶な過去や性格、能力まとめ


蔵馬
雷禅の過去が意外…あり得ない実力や悲しすぎる最期



蔵馬
仙水の強さが絶望的…壮絶な過去や性格、能力まとめ

  • 味方 (6)
  • 敵 (8)

おまけ

  • キャラクター強さランキング10
蔵馬
躯の過去が泣ける…想定外の能力や性格、活躍まとめ



蔵馬
戸愚呂100パーセントが異常…能力や本気を出した経緯
PAGE TOP
リンク集 サイトマップ Copyright © 2021 【幽遊白書】最終回がヤバすぎ…衝撃的な内容や終わりを迎えた経緯 All Rights Reserved.